共通のおしらせ
- 【ご入院中のお見舞い・ご面会について】2023年6月1日より、入院中の患者様による事前予約制となりました。お電話ではご予約はできませんのでご了承ください。詳細はこちらをご覧ください。
- 婦人科を受診される患者様にお願い 婦人科では診察のお呼び出しを、数字7桁の診察券番号で実施しております。お手数をおかけしますが、診察待ちの間は診察券をお手元に用意ください。
- 当院の予約・受付システムが新しくなりました。ご利用をお考えの方はホームページのリンクよりアプリのダウンロード、またはwebでのID登録をお願いします。(産科でおかかりの妊婦様、小児科で赤ちゃんの予防接種をご予定の方には特にアプリの利用を強くお願いしています)
- 荒川区の加藤産婦人科医院で分娩をご予定されていた妊婦様へ この度の急な閉院を受け、混乱されていることと思います。私たちも心を痛めております。当院で分娩をご希望される方はお電話、メールにて遠慮なくご相談ください。
- 予防接種のご予約でお電話をいただく際は、11時~16時の間にお願いいたします。なお、毎週月曜と土曜は電話窓口が非常に混雑しており、電話がつながるまでかなり長くお待ちいただく場合が多いため、火曜~金曜のお電話をお勧めさせていただきます。
- 外来患者様、付き添いの方へマスク着用のお願い
当院では妊婦様、赤ちゃんが大勢いらっしゃる関係上、院内共用スペースではマスク着用を引き続きお願いしております。(未就学のお子様や、持病等でマスクの継続的な着用が困難な方は対象外です)
お持ちでない方は受付にお声がけいただければお渡しできます。またスタッフよりお声がけさせていただくこともございます。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
- これまで名前のなかった母子の羊キャラクターに命名がなされ、母は「ヨーコさん」に、子は「ふっちー」に決まりました!
- ★最近発熱を経験された患者様へ★[2022/7/11更新]
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。皆さまに大切なお願いがあります。
ご来院前1週間以内に38度以上の発熱を経験された患者様は、もし「来院日当日に平熱であったとしても」、かならずご来院前に電話(03-3884-1241)にてお問い合わせください。看護スタッフがお話しを伺ってから、受診手順等のご案内をさせていただきます。
また来院受付時には「発熱の経験あり」とお伝えください。待合室へのご案内を含め、看護スタッフが対応させていただきます。
患者さまには、しばらくの間ご不便をお掛けしますが、他の多くの患者様、妊婦様、赤ちゃんやお子様たちのため、ご協力をよろしくお願いいたします。 横川レディースクリニック 院長
- 足立区の社会実験バス「ブンブン号」が「花畑桑袋団地⇔六町駅」区間で運行されています。元淵江公園バス停で下車いただくとクリニックまでは徒歩1分です。詳細は当院の「アクセス」ページや、足立区のサイトをご覧ください。
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について:ワクチンの接種予約や変更などは、日曜・祝日を除く月曜日〜土曜日の9時〜17時の間に電話にて受け付けております。
- 内科外来は一時的に月・水・土曜の週3日の終日診療に変更になっております。引き続き、ご家族皆様のサポーターとしてお気軽にご利用ください。なお、月曜日は須藤医師(女医)が担当をさせていただきます。これまで通り、水曜日は岡村医師、土曜日は縄田医師が担当です。
- ★産婦人科の診療制限について★[2022/6/6更新]
→「産婦人科のおしらせ」をご覧ください。
★小児科の診療制限について★[2022/6/6更新]
→「小児科のおしらせ」をご覧ください。
★内科の診療制限について★[2022/6/6更新]
→「内科のおしらせ」をご覧ください。
- 正面玄関前駐車場を課金方式でご利用いただけます。受診された方は2時間まで100円になります。(詳しくは駐車場内の看板をご覧ください)
閉じる
小児科のおしらせ
- 当院では、乳児健診・予防接種のご予約、来院時の受付を行うためのアプリ『@link』(アットリンク)を導入しました。このアプリでは診察の予約と受付の他、診察室への呼び出しがスマホに届いたり、お子様の予防接種の接種スケジュールをアプリで管理できたりします。できるだけ多くの方にアプリの利用をおすすめしております。まだ登録がお済みでない方はお手元に当院診察券をご用意の上、ホームページのリンクからアプリをダウンロードして利用登録をお願いします。
- 佐藤医師の小児科外来は6月17日(土)が休診となります。患者様にはご不便をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
- 予防接種および乳児検診(6・7か月、9・10か月、1歳6ヶ月)のご予約を電話でなさる際は、11時~16時の間にお願いいたします。なお、毎週月曜と土曜は電話窓口が非常に混雑しており、電話がつながるまでかなり長くお待ちいただく場合が多いため、火曜~金曜のお電話をお勧めさせていただきます。
- 外来患者様、付き添いの方へマスク着用のお願い
当院では妊婦様、赤ちゃんが大勢いらっしゃる関係上、院内共用スペースではマスク着用を引き続きお願いしております。(未就学のお子様や、持病等でマスクの継続的な着用が困難な方は対象外です)
お持ちでない方は受付にお声がけいただければお渡しできます。またスタッフよりお声がけさせていただくこともございます。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
- ★最近発熱を経験された患者様へ★[2022/7/11更新]
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。皆さまに大切なお願いがあります。
ご来院前1週間以内に38度以上の発熱を経験された患者様は、もし「来院日当日に平熱であったとしても」、かならずご来院前に電話(03-3884-1241)にてお問い合わせください。看護スタッフがお話しを伺ってから、受診手順等のご案内をさせていただきます。
また来院受付時には「発熱の経験あり」とお伝えください。待合室へのご案内を含め、看護スタッフが対応させていただきます。
患者さまには、しばらくの間ご不便をお掛けしますが、他の多くの患者様、妊婦様、赤ちゃんやお子様たちのため、ご協力をよろしくお願いいたします。 横川レディースクリニック 院長
- ★小児科の診療制限について★[2022/6/6更新]
当院は産婦人科をメインとしたクリニックであり、妊婦さんや生まれてくる赤ちゃんの安全を最優先に考えております。
【下記に該当する方は、当院建物にお入りいただけません】
・37.5度以上の熱、咳、痰、息苦しさ等の呼吸器症状や、倦怠感や、味覚および嗅覚異常のある方
※上記に該当する場合はこちらの連絡先 (別リンク)に連絡し相談してください。判断がつかない場合は、電話にてご相談をお受けいたします
※ 乳児検診・予防接種については、ご本人だけではなく同伴者の方も検温させていただきます。万一、上記症状がある場合には検診・接種を延期させていただきます。
【発熱・風邪の諸症状・嘔吐・下痢など感染症が疑われるお子様】
こちらの診療方針ページをご覧ください
【上記に該当されないものの、新型コロナウイルス感染症の罹患経験のある方】
こちらをご覧ください
【上記すべてに該当されない方】
・ 院内では必ずマスクを着用ください。受診されるご本人様お一人と同伴の保護者お一人のみでお越しいただき(未就学のお子様を除き、患者ご本人様と保護者お一人以外の方は入館いただけません)受付時に全員の検温(非接触式)をお願いします。
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について:ワクチンの接種予約や変更などは、日曜・祝日を除く月曜日〜土曜日の9時〜17時の間に電話にて受け付けております。
- 小児科の一般診療について:ワクチン接種対応のため毎週月〜金曜の午前中は、小児科の一般診療が9時〜11時に短縮されておりますのでご了承ください。
- 予防接種は完全予約制でございます。(全てのワクチン)
閉じる
産婦人科のおしらせ
- 【ご入院中のお見舞い・ご面会について】2023年6月1日より、ご入院中のお見舞い・ご面会は、入院中の患者様による事前予約制となりました。お電話ではご予約はできませんのでご了承ください。詳細はこちらをご覧ください。
- 川合医師の婦人科外来は、6月17日(木)午後に休診となります。そのため当日の外来診察は待ち時間が非常に長くなる恐れがございます。予めご了承くださるよう宜しくお願い申し上げます。
- 範田医師の婦人科外来は、7月25日(火)、8月1日・8日(火)の各日とも終日休診となっております。そのため当日の外来診察は待ち時間が非常に長くなる恐れがございます。恐れ入りますが、別の日にご来院いただくこともご検討をお願い申し上げます。
- 婦人科を受診される患者様にお願い 婦人科では診察のお呼び出しを、数字7桁の診察券番号で実施しております。お手数をおかけしますが、診察待ちの間は診察券をお手元に用意ください。
- 当院では、診察・妊婦検診のご予約、来院時の受付を行うためのアプリ『@link』(アットリンク)を導入しました。産科では基本的に全ての妊婦様にこのアプリでのご予約管理をお願いしております。まだ登録がお済みでない方はお手元に当院診察券をご用意の上、ホームページのリンクからアプリをダウンロードして利用登録をお願いします。
- 荒川区の加藤産婦人科医院で分娩をご予定されていた妊婦様へ この度の急な閉院を受け、混乱されていることと思います。私たちも心を痛めております。当院で分娩をご希望される方はお電話、メールにて遠慮なくご相談ください。
- 外来患者様、付き添いの方へマスク着用のお願い
当院では妊婦様、赤ちゃんが大勢いらっしゃる関係上、院内共用スペースではマスク着用を引き続きお願いしております。(未就学のお子様や、持病等でマスクの継続的な着用が困難な方は対象外です)
お持ちでない方は受付にお声がけいただければお渡しできます。またスタッフよりお声がけさせていただくこともございます。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
- ★最近発熱を経験された患者様へ★[2022/7/11更新]
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。皆さまに大切なお願いがあります。
ご来院前1週間以内に38度以上の発熱を経験された患者様は、もし「来院日当日に平熱であったとしても」、かならずご来院前に電話(03-3884-1241)にてお問い合わせください。看護スタッフがお話しを伺ってから、受診手順等のご案内をさせていただきます。
また来院受付時には「発熱の経験あり」とお伝えください。待合室へのご案内を含め、看護スタッフが対応させていただきます。
患者さまには、しばらくの間ご不便をお掛けしますが、他の多くの患者様、妊婦様、赤ちゃんやお子様たちのため、ご協力をよろしくお願いいたします。 横川レディースクリニック 院長
- ★立ち合い分娩の再開について★★[2022/12/24更新]
立ち合い分娩(またはオンライン立ち合い)をご検討の中の方は、こちらのお知らせをご覧ください。なお、コロナワクチン未接種で分娩時の立会いを希望される方はこちらのお知らせもご覧ください。
- ★産婦人科の診療制限について★[2022/6/6更新]
感染防止のため、最低でも来院前日と来院当日の2日間以上の確実な検温実施をお願いします。
【下記に該当する方は、当院建物にお入りいただけません】
1) 妊娠または妊娠の疑いのある方で、「37.3度以上の熱が2日以上」続いている場合
2) その他すべての方で、「37.0度以上の熱が2日以上」続いている場合
3) 2日間以上発熱がない方で、「咳・倦怠感・味覚/嗅覚異常等の症状」がある場合
※上記1〜3に該当する場合はこちらの連絡先 (別リンク)に連絡し相談してください。判断がつかない場合は、電話にてご相談をお受けいたします
【上記1〜3に該当されないものの、新型コロナウイルス感染症の罹患経験のある方】
こちらをご覧ください
【上記すべてに該当されない方】
1) 院内では必ずマスクを着用ください。(配偶者・パートナー・母親・成人したお子様、の1名に限り付き添いが可能です。未就学のお子様であればお連れいただけます。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。)受付時に全員の検温(非接触式)をお願いします。
2) 婦人科待合室の混雑を避けるため、婦人科にお越しになる付き添いの方だけは、中待合室にご案内する際にお声掛けしますので、それまでの間、恐れ入りますが院外でお待ちいただきます。産科待合室については付き添いの方も共にお待ちいただけます。
3) 配偶者様・お子様などご家族を含め、面会は全面的に見合わせを継続しています。
4) 産科の立ち合い分娩が再開されました。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
- ★妊婦検診をお受けになられるすべての妊婦の方へ★[2020/4/13更新]
新型コロナウイルス蔓延の中、母子の安全のため下記をお守りください。
・妊婦検診にお越しになる前には、必ず、前日と当日2日間以上の確実な検温実施をお願いします。
・妊娠35週からは、毎日ご自宅で、朝・夕2回の体温測定を行ってください。もし37.3度以上の発熱がある方は当院まで電話でご連絡ください。
- 母親学級が毎週月曜日に開かれております。少人数制ですので、ご希望の方は受付時間内にお電話にてご予約ください。
- 女医は大学病院からの派遣のため、大学病院の都合で突然来られなくなる場合があります。ご希望の方は、ご面倒ですが当日電話にてご確認の上お越しください。
- 当院では、VBAC・TOLACのいずれも実施しておりませんのでご了承くださいませ。
- 初診の方、前回の受診から3カ月を経過された方は、問診票の記入があるため受付終了時刻15分前までにお越しください。
閉じる
内科のおしらせ
- 内科外来は、一時的に毎週、水曜・土曜が診療日となっております。患者様にはご不便をおかけしますが、御理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 内科休診のお知らせ:6月10日(土)と7月22日(土)の内科外来診療は休診となります。ご不便をおかけしますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
- 外来患者様、付き添いの方へマスク着用のお願い
当院では妊婦様、赤ちゃんが大勢いらっしゃる関係上、院内共用スペースではマスク着用を引き続きお願いしております。(未就学のお子様や、持病等でマスクの継続的な着用が困難な方は対象外です)
お持ちでない方は受付にお声がけいただければお渡しできます。またスタッフよりお声がけさせていただくこともございます。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
- ★最近発熱を経験された患者様へ★[2022/7/11更新]
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。皆さまに大切なお願いがあります。
ご来院前1週間以内に38度以上の発熱を経験された患者様は、もし「来院日当日に平熱であったとしても」、かならずご来院前に電話(03-3884-1241)にてお問い合わせください。看護スタッフがお話しを伺ってから、受診手順等のご案内をさせていただきます。
また来院受付時には「発熱の経験あり」とお伝えください。待合室へのご案内を含め、看護スタッフが対応させていただきます。
患者さまには、しばらくの間ご不便をお掛けしますが、他の多くの患者様、妊婦様、赤ちゃんやお子様たちのため、ご協力をよろしくお願いいたします。 横川レディースクリニック 院長
- ★内科の診療制限について★[2022/6/6更新]
当院は産婦人科をメインとしたクリニックであり、妊婦さんや生まれてくる赤ちゃんの安全を最優先に考えております。
【下記に該当する方は、当院建物にお入りいただけません】
・37.5度以上の熱、咳、痰、息苦しさ等の呼吸器症状や、倦怠感や、味覚および嗅覚異常のある方
※上記に該当する場合はこちらの連絡先 (別リンク)に連絡し相談してください。判断がつかない場合は、電話にてご相談をお受けいたします
【“当院かかりつけ”で、発熱・風邪の諸症状・嘔吐・下痢など感染症が疑われる方】
こちらの診療方針ページをご覧ください
【上記に該当されないものの、新型コロナウイルス感染症の罹患経験のある方】
こちらをご覧ください
【上記すべてに該当されない方】
・ 院内では必ずマスクを着用ください。(配偶者・パートナー・母親・成人したお子様の1名に限り、付き添いが可能です。未就学のお子様であればお連れいただけます。)受付時に全員の検温(非接触式)をお願いします。
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について:ワクチンの接種予約や変更などは、日曜・祝日を除く月曜日〜土曜日の9時〜17時の間に電話にて受け付けております。
- 内科では特定健診を承っております。予めご予約をお願いいたします
- 内科での予防接種はいずれのワクチンも予約制でございます。
閉じる